

明知鉄道は開通88周年を記念してヘッドマークを取り付け運行しています。
取付期間
不明
明知鉄道は開通88周年を記念してヘッドマークを取り付け運行しています。
不明
信楽高原鉄道は令和4年7月13日に開業35周年を迎えます。このことから記念のヘッドマークの掲出も行います。
令和4年7月13日 ~ 年内
えちごトキめき鉄道の455系国鉄型観光急行が運行1周年を記念して、1stAnniv.のヘッドマークを掲げて運行しています。
455系
妙高高原 - 直江津 - 糸魚川・市振
運 行 日
5月1日(日)、4日(水・祝)、5日(木・祝)、7日(土)、8日(日)、 14日(土)15日(日)の計7日間
大阪上本町駅 ~ 賢島駅
鶴橋駅、大和八木駅、名張駅、伊勢市駅、宇治山田駅、鳥羽駅、鵜方駅
往路 大阪上本町駅 8時14分発(賢島駅 11時34分着)
復路 賢島駅 16時36分発(大阪上本町駅19時41分着)
大人 400円、子ども 200円
各列車148枚
次の特急券発売窓口のみにて発売 大阪難波駅、大阪上本町駅、鶴橋駅、布施駅、近鉄八尾駅、大和高田駅、 大和八木駅、榛原駅、名張駅、伊賀神戸駅、生駒駅、学園前駅、大和西大寺駅、 近鉄奈良駅、京都駅、近鉄丹波橋駅、大久保駅、新田辺駅、橿原神宮前駅、 天理駅、王寺駅、大阪阿部野橋駅、藤井寺駅、古市駅、高田市駅、下市口駅 近鉄名古屋駅、近鉄蟹江駅、桑名駅、近鉄富田駅、近鉄四日市駅、伊勢若松駅、 白子駅、津駅、伊勢中川駅、松阪駅、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅、 鳥羽駅、志摩磯部駅、鵜方駅、賢島駅
号車を指定しての発売となりますが、座席指定ではありません。
先頭車両の「楽 VISTA スポット」および階下室(フリースペース)は、交替で利用いただきます。
「楽」の乗車時には、「『楽』らく列車券」のほかに、乗車券が必要です。
2012年4月1日に運転を開始した「トロッコわっしー号」は、2022年4月1日に運転開始10周年を迎えます。
これを記念して、トロッコわっしー号の前後に記念のヘッドマークを掲出して運行します。
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
トロッコわっしー号
愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)では、愛知県が取り組む愛知県政150周年記念の趣旨に賛同するとともに、この取組を盛り上げていくため、愛知県政150周年ヘッドマークを掲出した列車を運行いたします。
2000系1編成
2022年1月6日(木)〜2022年5月1日(日)
岡崎~高蔵寺間
2021年7月22日より開催される、海洋堂ホビー館四万十の企画展『海洋堂ウルトラマンフィギュア展』に合わせ、企画展仕様のラッピング列車「海洋堂ホビートレイン『ウルトラトレイン号』」を予土線で運行します。
ウルトラマンをイメージしたカラーの車体には、たくさんの海洋堂のウルトラマンフィギュアがデザインされ、ホビー館への道のりをより一層楽しんでいただけます。
令和3年7月22日~令和4年5月22日
キハ32形式気動車1両
予土線 窪川~宇和島駅間
平成27年7月1日(水)から
普通列車1両(前・後に取付け)
2022年3月11日で運転を取り止める、快速「サンライナー」の別れに際し、行先標は復刻版で運転しました。
岡山 〜 福山
117系
パナソニックパンサーズとのコラボイベントPRのためヘッドマークを掲出します。
2022年3月1日(火) 〜4月30日(土)
京阪線 13000系車両 3編成