伊豆急行の鉄道むすめ「城ヶ崎なみ」が12月10日に、伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ「修善寺まきの」が1月2日に誕生日を迎えることを記念して、「修善寺まきの&城ヶ崎なみ コラボバースデーイベント」を開催いたします。
期間中は、両社線車両へのオリジナルヘッドマークを掲出します。
掲出期間
2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)
掲出車両
リゾート21「キンメ電車」
※予告なく掲出期間、掲出車両が変更となる場合があります
伊豆急行の鉄道むすめ「城ヶ崎なみ」が12月10日に、伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ「修善寺まきの」が1月2日に誕生日を迎えることを記念して、「修善寺まきの&城ヶ崎なみ コラボバースデーイベント」を開催いたします。
期間中は、両社線車両へのオリジナルヘッドマークを掲出します。
2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)
リゾート21「キンメ電車」
※予告なく掲出期間、掲出車両が変更となる場合があります
JR西日本福塩線の福山駅~府中駅間は1914年(大正3年)に開業し、今年で110周年を迎えます。福塩線の利用促進に取り組んでいる福塩線対策協議会では、開業110周年を皆さまとともに祝い、盛り上げるため福塩線を走行する
車両に福塩線開業110周年記念ヘッドマークを装着します。
2024年11月11日〜2025年3月31日
福塩線:福山駅~府中駅間
105系
・ヘッドマークが設置されているのは福塩線で使用される車両のうち1両のみです。(福塩線全便でヘッドマーク設置車両が運行するわけではありません。)
・設置された車両がどの便で運行するかは事前に公表されていません。
・車両繰りの関係で例外的に福塩線以外の区間を運行する場合もあります。
北越急行では、長野県の鉄道事業者 4 社(長野電鉄、上田電鉄、アルピコ交通、しなの鉄道)と連携して、各社の鉄道むすめおよびオリジナルキャラクターをデザインした「謹賀新年ヘッドマーク」を掲出いたします。
令和7年 1月1日(水・祝)~9 日(木)
HK100形車両 一般車塗装6両
HK100形車両 リバイバル塗装
2025年1月1日〜1月4日
淀屋橋(11:25)→ 出町柳(12:14)
出町柳(16:46)→ 淀屋橋(17:35)
京阪電鉄では、京都競馬場で開催する京阪杯を記念して、ヘッドマークを掲出します。
2024年11月18日(月)~ 2024年11月24日(日)
3000系車両(3006‐⑧‐3056)
京阪電鉄では、京都競馬場開催の〈菊花賞〉・〈京阪杯〉当日に、「競馬BEAT号」を運行します。
2024年10月20日(日)〈菊花賞〉
2024年11月24日(日)〈京阪杯〉
淀屋橋(9:08発)~淀(9:50着)
「競馬BEAT号」および関西テレビ・局キャラクター「ハチエモン」デザインのヘッドマークを掲出して運転します。
京阪電鉄では、2400系デビュー55周年を記念して、記念ヘッドマークを掲出します。
2024年11月1日(金)〜2024年11月30日(土)
2400系 全編成(5編成)
京阪電鉄では、京都競馬場で開催するエリザベス女王杯に合わせ、ヘッドマークを掲出します。
2024年11月4日(月・祝)~2024年11月10日(日)
3000系車両 3006‐⑧‐3056
8000系車両 8009‐⑧‐8059
1000系車両 1506‐⑦‐1556
600形びわこ号色塗装車両運行の終了を記念してヘッドマークを掲出します。
2024年9月2日(月)〜9月23日(月・祝)
大津線600形(603-604)
JR四国では、ものがたり列車運行10周年を記念して、各ものがたり列車に10周年記念ロゴを掲載したヘッドマークを取り付けて運行します。
2024年7月26日(金)~12月31日(火)
四国まんなか千年ものがたり