ヘッドマーク」カテゴリーアーカイブ

伊豆急行 北条義時生誕の地 伊豆半島

一般社団法人 美しい伊豆創造センターでは、伊豆半島に「北条義時」や「源頼朝」など、今話題の歴史上の人物にゆかりのスポットが豊富に存在することから、地域の方々や観光に訪れた方々に広く周知を図り地域を盛り上げるため、伊豆急行のご協力により、北条氏及び鎌倉時代の歴史をテーマにした、ラッピングトレインの運行を実施しています。

運行期間

2021年12月20日(月)~未定

取付車両

伊豆急行 8000系

井原鉄道 い鉄コラボヘッドマーク

いすみ鉄道、井原鉄道は、井原駅構内で行われる連携イベント「い鉄の日」開催に合わせ、コラボヘッドマークを掲出します。

掲出日

2022年1月10日(月・祝)、11日(火)

装着車両(井原鉄道)

ヘッドマーク

アート列車

ヘッドマーク(小)

一般車両

京阪 初詣洛楽2022

掲載期間

2022年1月1日〜1月3日

運行ダイヤ

淀屋橋(9:55)→ 出町柳(10:43)
淀屋橋(10:25)→ 出町柳(11:14)
淀屋橋(10:55)→ 出町柳(11:44)
淀屋橋(11:55)→ 出町柳(12:44)
出町柳(16:16)→ 淀屋橋(17:05)
出町柳(17:16)→ 淀屋橋(18:05)
出町柳(17:46)→ 淀屋橋(18:35)

掲載車両

8000系

JR東日本 中野電車区100周年記念ヘッドマーク

JR東日本では、中央・総武(各駅停車)線の運転業務を担当する中野電車区が、2021年7月10日に開設100周年を迎えました。 この記念として中央・総武(各駅停車)線で「記念ヘッドマーク」を掲出した列車を運行します。

運行期間

2021年9月21日(火)から2022年3月上旬頃まで

掲出車両

中央・総武緩行線のE231系の2編成

真岡鉄道 真岡線全線開通100周年記念ヘッドマーク

茂木側
下館側

真岡鐵道では、2020年12月15日に真岡線が全線開通100周年を迎えるにあたり、12月20日(日)ごろより普通列車に同記念ヘッドマークを掲出いたします。

掲出期間

2020年12月20日(日)ごろから当面の間(1年間を予定)

掲出車両

モオカ14形

七尾線電化開業30周年

1991(平成3)年9月1日に七尾線(津幡―和倉温泉間)が電化開業してから、今年の9月で30周年を迎えました。これからも沿線の皆さまに愛される鉄道を目指し、七尾線の車両にヘッドマークシールの取付を行います。

掲出期間

2021 年9月下旬~2022 年3月下旬

10月1日の出発式での取付けをもって全編成 への取付けが完了します。

対象列車

七尾線 521 系車両