
京阪は、2200系電車は1964(昭和39)年にデビューした通勤形電車。今年2019年に55周年を迎えるということで、記念ヘッドマークを掲出します。
提出期間
2019年8月24日(土)~9月16日(月・祝)
京阪は、2200系電車は1964(昭和39)年にデビューした通勤形電車。今年2019年に55周年を迎えるということで、記念ヘッドマークを掲出します。
2019年8月24日(土)~9月16日(月・祝)
2017年5月20日(土)~10月31日(火)
京阪線を走行する8000系車両と、鴨東線開通30周年の記念 デザインをあしらったヘッドマークを掲出して運転しま す。
2019年9月21日(土)~10月6日(日)
8000系
京阪電車では、2017年8月にサービスを開始した『プレミアムカー』が1周年を迎えたことをPRするため、ヘッドマークを掲出しています。
8000系 (8001F~8010F)
2018年8月4日(土)~9月2日(日)
京阪電気鉄道は、快速急行「星のまち 枚方・交野 キキ&ララトレイン」を運転します
2016年7月30日(土)
中之島(14:53発)~私市(15:44着)
京阪電気鉄道は、600形車両の京阪線旧特急色のラストランのイベントとして特別仕様のヘッドマークを掲出して運行します。
2016年3月21日(月・祝)
近江神宮前駅→石山寺駅→四宮駅(休憩)→浜大津駅 (午前の部)
近江神宮前駅→石山寺駅→坂本駅(休憩)→近江神宮前駅 (午後の部)
京阪電鉄では、5000系誕生45周年を記念して、5000系車両にオリジナルヘッドマークを掲出して運行します。
2015年12月26日(土) 〜 2016年3月27日(日)
2015/8/29(土)~2016/2/29(月)
700形1編成(709-710号車)
2014年秋落成を迎える平等院鳳凰堂へのお出かけに便利な、淀屋橋-宇治
間直通臨時列車を、秋の特別ダイヤ(土曜・休日)実施期間中に1日
1往復運転します。
2014年10月4日(土)~11月30日(日)の土曜・休日
淀屋橋-宇治(宇治線直通)
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、樟葉、中書島と宇治線内各駅
京阪では「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」の運転に合わせ、京橋-樟葉間にお住まいのお客さまが、樟葉駅から同列車をご利用になるのに便利な急行列車(定期列車)に特別ヘッドマークを掲出し、「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS 連絡急行」として運転します。
2014年10月4日(土)~11月30日(日)の土曜・休日
淀屋橋駅9時32分発 急行 樟葉行き