
取付開始日
2022年11月19日(土)
取付車両

一般車両(一部車両は除く)
2022年11月19日(土)
一般車両(一部車両は除く)
IGRいわて銀河鉄道では、開業20周年を記念して記念ヘッドマークを掲出した列車を運行します。
開業20周年記念ロゴマークと開業日に20歳の誕生日を迎えたぎんがくん・きらりちゃんのデザインとなっています。
2022年11月下旬~2022年12月31日(土)まで
※1月より順次撤去予定
IGR7000系5編成
(「滝沢市×IGRラッピング車両」及び「漆&縄文県北ラッピング車両」を除く全編成)
伊勢鉄道では、11月が三重県のいじめ防止条例に基づくいじめ防止強化月間となることから、三重県教育委員会と共同で「いじめ防止キャンペーントレイン」を運行いたします。ヘッドマークデザインは三重県立稲生高等学校の美術部の学生により制作されました。
2022年11月1日(火)〜11月30日(水)
※車両運用の都合で多少前後する場合があります。
伊勢鉄道 河原田~津 およびJR関西線 四日市~河原田
伊勢鉄道の普通列車車両のうち1両に三重県立稲生高等学校美術部により制作された特製ヘッドマークを装着して運行します。
伊勢鉄道では、3年ぶりに鈴鹿サーキットにてF1日本グランプリの開催に合わせ2022年10月6日頃よりモータースポーツをイメージしたラッピングフィルムを車体に貼った電車を運転しています。
2022年10月6日頃より11月末までの予定
明知鉄道は開通88周年を記念してヘッドマークを取り付け運行しています。
不明
信楽高原鉄道は令和4年7月13日に開業35周年を迎えます。このことから記念のヘッドマークの掲出も行います。
令和4年7月13日 ~ 年内
えちごトキめき鉄道の455系国鉄型観光急行が運行1周年を記念して、1stAnniv.のヘッドマークを掲げて運行しています。
455系
妙高高原 - 直江津 - 糸魚川・市振
2012年4月1日に運転を開始した「トロッコわっしー号」は、2022年4月1日に運転開始10周年を迎えます。
これを記念して、トロッコわっしー号の前後に記念のヘッドマークを掲出して運行します。
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
トロッコわっしー号
愛知環状鉄道(Aichi Loop Railway)では、愛知県が取り組む愛知県政150周年記念の趣旨に賛同するとともに、この取組を盛り上げていくため、愛知県政150周年ヘッドマークを掲出した列車を運行いたします。
2000系1編成
2022年1月6日(木)〜2022年5月1日(日)
岡崎~高蔵寺間
平成27年7月1日(水)から
普通列車1両(前・後に取付け)