
肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂が運行10周年を記念して特性ヘッドマークを取り付けて運行しています。
取付開始日
2023年3月24日
取付車両

肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂が運行10周年を記念して特性ヘッドマークを取り付けて運行しています。
2023年3月24日
伊勢鉄道では、4・11月が三重県のいじめ防止条例に基づくいじめ防止強化月間となることから、三重県教育委員会と共同で「いじめ防止キャンペーントレイン」を運行いたします。ヘッドマークデザインは三重県立稲生高等学校の美術部の学生により制作されました。
2023年4月1日(土)〜4月30日(日)
※車両運用の都合で多少前後する場合があります。
伊勢鉄道 河原田~津 およびJR関西線 四日市~河原田
いじめ防止キャンペーントレインは、伊勢鉄道の普通列車車両の前面に 四日市農芸高校イラスト部、稲生高校美術部、津商業高校生徒会役員の皆様によりデザインされた作品をヘッドマークとして装着し、運行しております。
JR四国は、瀬戸大橋線の開業35周年を記念して、ヘッドマークを掲出します。
5000系5101号。
2023年4月9日(日)高松駅7:08発の快速「マリンライナー」10号から運転。12月ごろまで掲出。
JR西日本は、3月下旬から4月上旬に津山市で開催される「津山さくらまつり」にあわせ、観光列車「SAKU美SAKU楽(さく びさくら)」の車両で、夜のお花見に便利にご利用いただける「SAKU美SAKU楽 夜桜号」を運転します。
2023年3月31日(金)~4月9日(日)の金曜・土休日
84号が岡山(15:52発)~津山(17:25着)
83号が津山(20:31発)~岡山(22:08着)
JR四国は、瀬戸大橋線開業35周年スペシャルツアーとして、「海峡の四国色!『キハ185系リバイバルうずしお号』の旅」を開催。
旧デザインの「うずしお」ヘッドマークを掲出
2023年4月9日(日)
高松(10:20頃発)~岡山(12:00頃着)
岡山(13:20頃発)~高松(15:00頃着)
キハ185系四国色
東海交通事業は、城北線の全線開通30周年を記念して、特製ヘッドマークを掲出します。
2023年3月18日(土)~12月15日(金)
キハ11-301・302の2車両
JR東海は、浜松駅で開催される「さわやかウォーキング」「出世の街浜松 家康公ゆかりの地を巡る散歩道」コース開催にあわせ、快速「家康公 出世の街浜松」号を運転します。
2023年3月19日(日)
三島(8:19発)~浜松(10:22着)
373系3両編成
JR西日本は、和田岬線用103系R1編成の引退を前にヘッドマークを掲出します。
2023年3月1日(水)~18日(土)
和田岬線(兵庫〜和田岬)
103系R1編成
近鉄は、「花園近鉄ライナーズ選手と『楽』で行くラグビー観戦ツアー」として、団体専用列車「楽」を近鉄名古屋〜東花園間で運行します。
2023年1月22日(日)
近鉄名古屋〜東花園
20000系「楽」
近鉄は天理線電化100周年記念ツアーファイナルとして、記念ヘッドマーク掲出の「楽で行く!! 天理線電化100周年記念ツアーファイナル」を運行します。
2023年3月11日(土)
大阪上本町(10:15発)~八木西口連絡線~橿原神宮前(11:07着、11:30発)~平端~天理(12:01着)
天理(12:52発)~平端~新ノ口短絡線~大和八木~大阪上本町(14:13着)
団体専用列車「楽」